膝 打撲 しびれ 原因

膝の打撲としびれ!その原因とは!?/気を付けたい症状の一つです

スポンサーリンク

膝を打撲した、という経験を持つ人は世の中にたくさんいます。
これはスポーツをしている最中に起きた事故を原因とするケースが多いとされています。

 

膝を打撲した場合は、主な症状として痛みがあります。
腫れたり内出血が起きる場合もあり、しびれてしまうこともあります。

 

その中でもしびれが起きた場合は要注意となります。

 

しびれが起きたというのは、膝のお皿が割れるか、靱帯に傷がついた、というのが原因だからです。

 

膝を打撲したときは、即座に患部を冷やすようにしましょう。
そうすれば痛みが和らぐだけではなく、内出血が広がるのを防ぐこともできます。

 

内出血は放置しているとしこりとなり、筋肉の動きを邪魔する原因となります。
これは超音波治療で除去できますが、場合によれば外科手術でそれを取り除く必要が生じるので、要注意です。

 

膝がしびれて動かなくなると、スポーツだけではなく日常生活にも影響が出てきます。
そこを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

膝を打撲する原因としては、準備運動の不足があげられます。
これは早くプレイしたいという気持ちの焦りが引き起こすものなので、周囲が気づいたら注意を促すようにしましょう。

 

試合後のクールダウンの失敗も打撲を起こす原因となります。
気が緩んでいるときに身体を痛めるのは珍しくないので、そこに気を向けるようにしましょう。

 

しびれを伴う膝の打撲を起こす原因としては、自己診断もあります。
いつものことだし大したことはないと高を括っていると、いつの間にかしびれてきた、というのはよくある話なのです。

 

そのため、患部の冷却に代表される応急処置が済んだ後は、すぐに病院へ行くようにしましょう。
打撲後のケアも重要です。

 

足元がおぼつかない状態で転倒してしまい、更にケガを悪化させる人が多いためです。
そのため、ケガが治るまでは、周りにあるものに対し注意を向けておく必要があります。

 

何をするにしても、健全な下半身がないと難しいというのを、日頃から意識しておきましょう。

スポンサーリンク