肉離れの温熱治療が効果的な時期は?
運動などによって引き起こされる筋肉の断絶によって強い痛みを感じることになる症状であるのが、肉離れです。
ここでは、この肉離れへの対処の方法について紹介します。
肉離れの対処には2つの段階があり、時期によって効果的な方法が違っています。
【肉離れの時期と対処の違い】
それでは肉離れの時期によって違っている対処の方法について紹介します。
最初に、発生してしまった直後についてです。
この時期については、肉離れによって発生している内出血と炎症を抑えるということを第一に考えて対処を行なうのが効果的となります。
そのため、RICE治療とよばれるものを行なうのが効果的どてります。
これはアイシングを行い、固定して、圧迫するという方法となります。
内部における止血を第一にした方法となります。
スポンサーリンク
【温熱治療への切り替え時期】
肉離れへの治療は初期についてはRICE治療が効果的ですが、ある時期からは温熱治療へ切り替えることによって効果が発生することになります。
時期としては具体的には難しいですが、痛みがなくなったら温熱治療に切り替えるというのが効果的と言えるでしょう。
冷却は止血には効果がありますが、血流を滞らせることによって治療を遅らせる効果もあります。
そのため、応急処置としては効果的ですが、痛みがなくなったならば完治を早めるために温熱治療に切り替えた方が治りが早くなります。
温熱治療に切り替えることによって痛みがあるという場合についてはまだ時期が早い可能性があるため、肉離れ初期の治療に戻るようにする、というのも方法の1つです。
肉離れへの温熱治療としては、ぬるいお風呂に長時間浸かることや、温湿布などを使う方法が家庭では一般的となります。
症状への対処は時期によって効果的な方法が違っているため、現在の状態がどのようになっているのか、とういことについてしっかり確認をしてから温熱治療をすることが重要になります。
マッサージなどによる対処も効果的な方法の1つです。
スポンサーリンク